こんにちは。
今日は初心者向けにプログラミング学習について語りましょうか。
最近ですね、
「プログラミングを独学でマスターしたい!それも1ヶ月で」
みたいな相談を受けたりするんですけどね。
ぶっちゃけて言います。
1ヶ月でプログラミングはマスターできません。
できる人もいるかもしれないですけど、独学では無理。
基本的には無理。
そんなことない!俺は1ヶ月でアプリケーション作れたぞ!みたいな人がいるかもしれないですけど、
大概、そういう人って元々軽くプログラミングやったことあったりして、ほんまもんの未経験者ではないんですよ。
まあ、あとはその人にたまたまセンスがあったっていう話。
万人に通用する話ではないんですよ。
普通の人がプログラミングを独学でマスターするのは無理。っていうか、途方もなく効率が悪い。
確かに、最近は独学でプログラミングを学ぶことができる優れた学習サイトもありますよ。
ドットインストールなんかは作った人は凄いと思いますし。
あと、プロゲートとかもプログラミングを学ぶ上ではかなり良いサービスだと思います
※ 若干、海外のサービスの丸パクリにも見えないこともないですけど、そこについては今回は触れません。
ドットインストールは無料だし、プロゲートも月額課金するとしても数千円くらいだし。なんという良心的な価格設定。
まあ、こういう風に個人が独学でプログラミングを学びやすいような環境はできつつあるんです。でもね、それでも一般の人にはキツイですよ。
だって、まずもって、プログラミングを学ぶ上で出て来る用語がイチイチわからないし、わからない単語がボコボコ出てきたら嫌気さしますよね。
頭にも負担かかるし、疲れるし、うんざりする。
コードを書いてみても、バグでうまく動かないし、動かない理由をウンウン考えているうちに日が暮れる。
正直、時間がめっちゃかかって鬼のように非効率なわけです。
今って、プログラミングスキルもそりゃあ大事なんですけど、それよりもフレームワークとかライブラリとかAPIを活用して、ちゃっちゃと組み合わせてマッシュアップしてサービスを完成みたいなやり方がイマドキだと思うんですよね。
コードを書けることは大事だけど、それよりもDJ的な掛け算のスキルが求められる。先人が優れたコードを残してくれているのでね。それらを有効活用するのが手っ取り早いです。
まあ、ウンウン唸る時間ももちろん必要だとは思うんですけどね。
でも、ある程度のレベルにパッと持ち込んで、パッとウェブサービス作るみたいなやり方が良いんじゃないかなあと思ったりするわけですよ。
言語でいうと、Ruby on Railsとかで。
まあ、あとはモチベーションの問題。
自分だけで勉強するのはマジでキツイ。だって、高校受験も大学受験もあんだけ予備校が流行ってるわけだから、みんな普通に一人じゃ頑張れないわけですよ。やる気が続かないのです。萎えるのです。
なので、プログラミングを独学で学ぼうとする方々に言いたいのは、普通にスクールに行くとか家庭教師に教えてもらった方が効率が良いよってこと。
スクールで間違えたときにさっと指摘してもらえる環境をつくるべき。わからないことを一瞬で解決してもらえる環境をつくるべき。
長期的に見て、絶対そっちの方が効率良いし、しかも安上がりだと思いますよ。
個人的にはCodecamp(コードキャンプ)がオススメなんですけど、ここも1ヶ月で15万円弱ですからね。3万円払えば1ヶ月延長になるし。
それに、エンジニア転職コースを受講してエンジニアに転職することに成功すれば、2ヶ月間の受講料がタダになるんですよ。
これ、革命的ですよ。
今なら、無料体験レッスンを受けた方には1万円分の割引きクーポンがつくみたいなので、とりあえず無料体験を受けて担当の講師の方に色々と質問してみるのも良いと思います。
まあ、Codecamp(コードキャンプ)については、僕個人が良いと思うだけで、合う合わないは人それぞれだと思うので、実際に自分の頭で決めてもらえばいいんちゃうかなと思います。
▼▼Codecamp(コードキャンプ)の無料体験レッスンはこちらから▼▼